なんとかする男 前編 [レザークラフト]
と言う訳で試しに使う前に発覚したのさ

何が問題かと言うと

分かりますかね?
レバー操作してそのまま指で押さえながらレバー戻せば良いんだけどフツーに離してパッチンパッチンさせてると

具が出てくるのよ
一度バラしてフェルト交換してるからその時緩くなったのかなと
延々とパッチンパッチンやってると流石に全部出てきそうな雰囲気だけど外れる前に気付くだろうから大丈かなと思ったのですが、このままじゃ品物として売り出しにくい
そんな訳で

皿タッピングネジ買ってきた、これでねじ止めしちゃえば丸く収まる
またバラし

ネジ位置を決めるのだが

思ってたほど

肉厚部分が無いんだよ
で、この穴に

ネジが来るようにすればいいか?
寸法測って

ポンチ打ってさあ穴開けようかと思ったんだけど、ここだとアルミ部分にネジ切らないとダメじゃんよ
一瞬迷うがすぐリカバーしますがネタ無いので続く(笑)

何が問題かと言うと

分かりますかね?
レバー操作してそのまま指で押さえながらレバー戻せば良いんだけどフツーに離してパッチンパッチンさせてると

具が出てくるのよ
一度バラしてフェルト交換してるからその時緩くなったのかなと
延々とパッチンパッチンやってると流石に全部出てきそうな雰囲気だけど外れる前に気付くだろうから大丈かなと思ったのですが、このままじゃ品物として売り出しにくい
そんな訳で

皿タッピングネジ買ってきた、これでねじ止めしちゃえば丸く収まる
またバラし

ネジ位置を決めるのだが

思ってたほど

肉厚部分が無いんだよ
で、この穴に

ネジが来るようにすればいいか?
寸法測って

ポンチ打ってさあ穴開けようかと思ったんだけど、ここだとアルミ部分にネジ切らないとダメじゃんよ
一瞬迷うがすぐリカバーしますがネタ無いので続く(笑)
2023-05-21 16:33
nice!(8)
コメント(7)
ネタを捻りだす師匠を尊敬します!
by HOTCOOL (2023-05-21 17:58)
うっわー、随分狭い所を攻めるのねー。(笑)
by 親知らず (2023-05-21 20:29)
具が出てくるという表現を尊敬します。
by itomaki (2023-05-21 22:02)
それだけ時間かけてるとそれ相当の値付けしないと売りたくないでしょう。
私はジャンクパソコンを修理して売ろうと思いましたが、修理しているうちに愛着が湧いて結局売れなくなりました。
by いっぷく (2023-05-22 01:01)
具が出たら大惨事だからなぁ^^;
by さる1号 (2023-05-22 07:23)
瞬間接着剤の方が早いんじゃない?
by paulo (2023-05-22 08:28)
そこに問題があったとは・・・早めに気が付いてよかったです
by たくや (2023-05-22 09:29)