いつもの様に直す男 直せなかった男 [ハンドクラフト]
そんな訳でボンド乾いたので
休日に履いてみた
踵踏んでも違和感は無い、中敷も良さげ
ちょいと履いた位では分からんが
穴貼りも靴底の滑り止めも上々
と言う事で仕事で使ってみると、踵の盛り具合の差が地味に気になる、盛り過ぎを削るよか盛り足した方が良いような
それは置いといて例の靴底の滑り止め、いつものように鳥糞を靴底でこそげ落とそうとしたら
あっさり取れちゃった
バランス悪いので
ムーンウォークして左も剥がす(笑)
別に無くても
いいからこれで良いか。
2024-06-09 18:00
nice!(6)
コメント(6)
鳥の糞?燕さんかな?
ムーンウォークで剥がれちゃうんじゃ諦めるしかないか。
踵に盛った方が大丈夫なら暫く履けそうだね。
by 親知らず (2024-06-09 21:50)
靴底の厚みの具合は歩いていると意外と気になりますね。凹凸のある中敷きで対応できないものでしょうか。
by いっぷく (2024-06-10 00:41)
別になくてもよさそうですね。
マイケルじゃないからムーンウォークを日常的にするわけじゃないし。
by HOTCOOL (2024-06-10 04:07)
ムーンウォークしながら掃除している姿を想像してしまった^^
by さる1号 (2024-06-10 07:57)
接着剤を変えて再挑戦しなくちゃ!!!
by PBR (2024-06-10 08:00)
親知らずさん
買い替えは当分無しで済みそうです(^○^)
いっぷくさん
あーどうだろう?中でほんのちょい傾ける事が出来れば解決と言えば解決なんだよな(^_^;)
HOTCOOLさん
いやそこはかとなく靴底こすりはやってるのよf^_^;
さる1号さん
練習しようかな(笑)
PBRさん
やっぱそう?f^_^;
by pn (2024-06-11 10:09)