SSブログ

閃光のように [レザークラフト]

そんな訳でヌメ革ひっくり返さなくても済む方法ないかと考えていた所
IMG_6037.jpeg
レースかがり思い出した
これなら銀面(銀で良かったっけ?)表面のまま縫い合わせる

けどかがりは10年以上前に一度試しにやっただけだし見た目以上にめんどくさい

やっぱ針と糸だよなーと思いながら
IMG_6038.jpeg
パーツ構成と睨めっこの日々の中
IMG_6039.jpeg
直接縫い合わせるのではなく繋ぎパーツかますってーのはどうだろう
IMG_6040.jpeg
思いついた時は中々の良案と思ったが手間二倍なんだよねこれ

それならばと
IMG_6041.jpeg
まちパーツに返り付ければ良いか
けどこの形状にするには形作って成形って事になる
ヌメ革は濡らして形作ればその形になるのよ

ご意見お待ちしております。



nice!(7)  コメント(8) 

nice! 7

コメント 8

親知らず

最後の方法がい良いような気がします。
by 親知らず (2025-01-19 22:56) 

いっぷく

作りやすいほうでよいのでは。
by いっぷく (2025-01-19 23:02) 

itomaki

pnさん、宮大工的発想。
ブログ引越したら教えてくださいね。お願いします。
by itomaki (2025-01-19 23:17) 

PBR

ん...質問が専門的過ぎ....
ピストルならわかるんだけどねぇ。
by PBR (2025-01-20 07:20) 

さる1号

レースかがり、ステキだけれど確かにめんどくさそう^^
by さる1号 (2025-01-20 07:39) 

獏

設計図がステキ(⋈◍>◡<◍)。✧♡
by (2025-01-20 08:42) 

pn

親知らずさん
型をどうするかかなー

いっぷくさん
どっちも結構キツいf^_^;

itomakiさん
ほーい^_−☆

PBRさん
貴重な存在です父上はo(^▽^)o

さる1号さん
凝ったかがりにするとレースの長さが半端ないんだわこれ(^◇^;)

獏さん
見やすいでしょ(笑)




by pn (2025-01-20 12:42) 

HOTCOOL

この記事見逃した・・・
by HOTCOOL (2025-01-21 03:45) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。