SSブログ

おわんねーなぁこりゃ [レザークラフト]

相変わらず
IMG_6147.jpeg
発火カートの調整してますが、さるポ忘れてる訳じゃない

革曲げが今の所最善の案に違いないんだが
IMG_6148.jpeg
マチを曲げるのではなく本体パーツ曲げた方が良くねーか、と

交互に手縫いなので内側広くないと非常にやり辛い訳でありまして
IMG_6153.jpeg
マチ曲げだと
IMG_6154.jpeg
狭いスペースに針通すのさ

本体曲げなら
IMG_6151.jpeg
広い方に抜けるのでやり易い
こっちの方が合理的なんだけど、曲げ用の木枠が
IMG_6155.jpeg
これとこれ入るメス型が必要な訳で
マチ曲げ用でも似たり寄ったりなので曲げ製法そのもの見直しなのかなと

それに本体曲げだと正面にステッチ見えないので
IMG_6156.jpeg
なーんとなくノペーっとしちゃうから見た目寂しいか?

マジ3月で終わらんなこりゃ。





nice!(6)  コメント(6) 

nice! 6

コメント 6

いっぷく

見た目の美しさと作業の効率を両立させるためには、様々な試行錯誤が必要ですね。

by いっぷく (2025-02-02 22:37) 

HOTCOOL

続きはSeesaaブログで(笑)
by HOTCOOL (2025-02-03 04:34) 

PBR

トレードマークのフリンジは?
ガバメントのグリップの安全装置は灰色じゃないよ!
by PBR (2025-02-03 07:42) 

獏

まだまだかかりそうですね・・@@;)
お疲れ様です☆
by (2025-02-03 09:25) 

pn

いっぷくさん
そこなんよねぇ、適当なところで折り合いつかせないと(^◇^;)

HOTCOOLさん
なりそうだ(笑)

PBRさん
染めが退色してるんですf^_^;

獏さん
進まないよぉ(^_^;)


by pn (2025-02-03 12:42) 

親知らず

ブログの引っ越しが気になって手に付かないとか?
by 親知らず (2025-02-03 22:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。