47都道府県完全制覇 その8 満身創痍 [思い出話]
話によるとついにSSブログが終了するらしい
ドレミファソネットどしたら出来るの、のCMが妙に懐かしいが思えばソネフォトが無くなって自社の広告ばっか出してたらSSに変わってしまったのでいずれは消える運命だったんだろうなと
シーザーでしたっけ?そっちに行くかまだ決めてないが残り時間を楽しみましょうかね
そんな訳で思い出話スタートぉ〜
いかがでしたでしょうか?今でも目を閉じれば思い出せる北海道編、50ccで北海道まで今でも行けるだろうか?(笑)
消えちゃう前にブログ製本しとこうかな?
ドレミファソネットどしたら出来るの、のCMが妙に懐かしいが思えばソネフォトが無くなって自社の広告ばっか出してたらSSに変わってしまったのでいずれは消える運命だったんだろうなと
シーザーでしたっけ?そっちに行くかまだ決めてないが残り時間を楽しみましょうかね
そんな訳で思い出話スタートぉ〜
1990年、ヤマハDT50で旅に出ました、休職にしてもらって。
八日目、9月12日 雨のち曇。
今日も雨の中、宿を出る。近くにコインランドリーを見つけたのでたまっていた洗濯を済ます。乾燥中、合羽を着たまま空を見上げながら思う。これが満身創痍という感じか?ダルすぎ。
生乾きだがさっさとしまい、浅虫出発。いざ青森へ。
で、青森県庁。
ここまで来れば、もはや海を渡るのみ!フェリー埠頭へ向かう。いよいよ北海道だ!
はじめてフェリーに乗る。室蘭行きのチケットを購入後、ふとDTの後輪を覗くとスプロケがすごい事になっている!山が今にも折れそうな位曲がっている、おお、よくぞここまでもってくれた、室蘭着いたらバイク屋探さないといかん。
そんなこんなで乗船。
んでもって出発。
船の中、ライダーさんやトラックの運ちゃんとお話したり、7時間もかかるので休憩もできた。
で、室蘭到着。北海道だよ北海道ー!だがすでに夜、埠頭そばの公園で寝ようと思っていたらライダーらしき人が話しかけてきた。
聞けばそばにライダーハウスがあるとの事、その人もそこに泊まっているらしい。渡りに船とはこの事、付いて行く事にした。
北海道第1日目からライダーハウス発見とは、幸先が良い。スプロケの件があるから連泊出来る所でないとちょいとまずいし。
八日目1県、そして北海道上陸。長い道草が始まる・・・
いかがでしたでしょうか?今でも目を閉じれば思い出せる北海道編、50ccで北海道まで今でも行けるだろうか?(笑)
消えちゃう前にブログ製本しとこうかな?