発掘 [文房具]
そんな訳で数少ない貴重な(笑)12月の休みの日、筆記具数えました
まあその話は置いといて、前にカミさんから貰った
これ出すの忘れてた
今は無き
マイクロ一眼表記の
オリンパスペンのペン(笑)
CROSSって有名メーカーだよね?
カミさんのE-P1のおまけかね?渡された時これっぽっちも記憶になかった
兎にも角にもボールペン
結構太そうだが書いてみましょうか
今日の朝活書写
0、7くらいかこれ
そこそこヌタヌタと書けるのでいいんだが俺には絶望的に細すぎるボディなのでコレクションだけかな
もう一息 [レザークラフト]
と言う訳で型紙新規制作して
スライドカードケースカバーほぼ完成系
前作から追加した
ハトメと背中ポッケが光ります
ここ以外は追加無し
で、ちょいと問題なのが
ホックストラップ形状
気取って片側斜めにしたんだけど
分かるかな?少しズレるんだよ
多分力のかかり具合が左右違うからだと思うんだけどここは修正しよう
後気になる所は
Suica専用スロットの口の所
Rの切り取りあった方がいいかどうかかな
このポッケカード寸法ギリギリだから
Rの切り取り無くても出し入れは長穴あるから支障は無いんだけどなんと無く見た目が寂しいかなと
ご意見お待ちしております。
役に立っていたような [日記]
一昨日の記事で理想化研の理想は理想で良かったんだっけ?
と思い久々に「ふろいち」で検索かけてみたら

何?ふろいち詐欺って
そのままふろいち詐欺でエンター押すと

あいつら何やってんの?
サイトに飛んでみると

スレッドなのかな?あるんだね
で、見てみると

あ、俺のブログ紹介されてる
さらに

他のサイトでも俺の記事紹介されてるみたい→ https://fukugyo.blog/review/2023/04/risokaken.php
どうやら施工が酷いとか対応が悪いとかではなくフランチャイズ詐欺がメインなようです
そーなってくるとさぁ、紹介してくれたアイゲンのYちゃんの印象がさらに悪くなるわな、ふろいちの人とフレンドリーに語り合ってたからどこで知り合ったんだろう?Yちゃんもそっち側の人間だったのだろうか?
どんな酷い施工だったかは→ https://midori-photo.blog.ss-blog.jp/2023-03-19-2こちら
過去記事にコメント入ってるのは知ってたけど地味ながら見に来てくれていたんだね被害者の方々。
と思い久々に「ふろいち」で検索かけてみたら

何?ふろいち詐欺って
そのままふろいち詐欺でエンター押すと

あいつら何やってんの?
サイトに飛んでみると

スレッドなのかな?あるんだね
で、見てみると

あ、俺のブログ紹介されてる
さらに

他のサイトでも俺の記事紹介されてるみたい→ https://fukugyo.blog/review/2023/04/risokaken.php
どうやら施工が酷いとか対応が悪いとかではなくフランチャイズ詐欺がメインなようです
そーなってくるとさぁ、紹介してくれたアイゲンのYちゃんの印象がさらに悪くなるわな、ふろいちの人とフレンドリーに語り合ってたからどこで知り合ったんだろう?Yちゃんもそっち側の人間だったのだろうか?
どんな酷い施工だったかは→ https://midori-photo.blog.ss-blog.jp/2023-03-19-2こちら
過去記事にコメント入ってるのは知ってたけど地味ながら見に来てくれていたんだね被害者の方々。
追いつかせようか [書写]
いっぷくさんが今何本筆記具あるのとナイスアシストしてくれたのですが今日は仕事なので並べられないので
書写を並べます
この辺りは万年筆使ってばっかです、本数増えて尚且つインク入れてあるから乾燥する前に書いていかないと、と焦り気味(笑)
ここで5本の万年筆、2本のボールペンなので7本以上は確実に持っている(笑)。
47都道府県完全制覇 その9 動揺 [思い出話]
そんなわけで12月突入です、中旬に移行ツールリリースでしたっけ?
みなさん身の振り方は決めましたか?あたしゃーふろいちと理想化研の記事だけは世に知らしめておきたいのであれだけ移行しておこうかなと
で、籍はシーサーだっけ?置いといて気が向いたらブログ書く感じにしようかなと
今のところそんな感じですが急に連日投稿記録更新って気になるかも(笑)
と言う事で思い出話スターーーートォォォ
1990年、ヤマハDT50で旅に出ました、休職にしてもらって。
いかがでしたでしょうか?
シーサー?シーザー?あそこにゃいいねボタン無いんでしょ?エロコメとかエロトラとかアラーの使者とかは来ないのかな?
みなさん身の振り方は決めましたか?あたしゃーふろいちと理想化研の記事だけは世に知らしめておきたいのであれだけ移行しておこうかなと
で、籍はシーサーだっけ?置いといて気が向いたらブログ書く感じにしようかなと
今のところそんな感じですが急に連日投稿記録更新って気になるかも(笑)
と言う事で思い出話スターーーートォォォ
1990年、ヤマハDT50で旅に出ました、休職にしてもらって。
九日目、9月13日 晴れ。
12日の夜、初めて雑魚寝?を体験する、さほど広くないライダーハウスに寝袋に入ったライダーたちがきちんと並んで寝てます、うわぁ、俺寝れるかなぁ・・・・
で、翌朝。なんだかんだで寝てしまう私、かなり立派な旅人に成長?したもんだ、うん。
みなさんを見送り一人ハウスに残る俺、さあ、バイク屋探そう。情報ではちょこっと行った所にあるとの事、行ってみた。
無事発見、スプロケ交換を頼むも在庫無し、明日届くとの事。事情を話し、明日また来ますの言葉を残し室蘭観光。っても鉄の街室蘭、あんま見る所が・・・と思ったらありました。
チキウ岬。海が丸く見えるから、地球岬とも呼ばれているらしい。おお、いい眺め。
あと鳴き砂浜もあったはずだが何故か行っていない。無理するのもなんなのでさっさとライダーハウスに戻り、ごろごろする。
夕方新入りが到着、横須賀から来たFZ400のおねーちゃん。この日は他に来ない、え?、二人っきり・・・
いかがでしたでしょうか?
シーサー?シーザー?あそこにゃいいねボタン無いんでしょ?エロコメとかエロトラとかアラーの使者とかは来ないのかな?
お昼はランブロス [外食]
前回のキャラメルミルクティーと一緒に
これも買って食ってます
しっとり安納芋と分かりやすい名前
前のバケット同様安納芋餡と思ってたけど餡ではなく蒸したやつを突っ込んでるみたい
思い返せばバケットも餡じゃなくて蒸かし芋に生地巻いてあったのかな
確かめるべく買いたいところだが安納芋シリーズはもう終わっちゃったのが残念で残念で
ふと思ったんだけどこの店気に入ってる理由ってゲリラ新作ポンポン出してる所がかっすい55の限定っぽく感じてるのかなと
かっすい55、良い店だったなぁ。
俺は何がしたいんだ [文房具]
前にプラチナ万年筆買った話したけどあれって1年乾かないって謳い文句だったじゃんよ
それを使えば良い物を
世界一だっけ?売れてる万年筆プレピーをつい買ってしまった
日本製だね
クリアなキャップだから構造が見える、このスプリングが乾かないカギか?
ペン先はEF、0.2mm?
で、火曜日の朝活書写で使おうとインクカートリッジブスッと刺して待ってたんだけど休憩時間内にインクがこれっぽっちも降りてこなかった
家に帰り
試し書き、本体チープだが書きやすい大きさだ
やや軽すぎる気もするがちょうど良い大きさ太さで流石世界一(だったはず)売れてる万年筆は伊達じゃない
昨日の
朝活で使ったけどなんか良いわこれ
買いやすい値段のクラスが増えていくなぁ(笑)
今日はこれで [ハンドクラフト]
えー、溜まりに溜まったメールチェックをしたところ目が限界に(笑)
ポイント交換とかもしてたら首も限界に(笑)
と言う訳で本日は
クリアボディに着色を試みた写真でお別れしたいと思います
自作のボールペンとか作ってみたいなー、リフィルがあれば作れなくはないと思うんだが。
お昼はランブロス [外食]
そんな訳で語りカフェKeiはひっそり?と営業終了しました
後半は休みばっかだったので結局行けなかったのが悔やまれる
と言う事で一押しのお店我らがランブロスの期間限定だったかな
いつものロイヤルミルクティーではありません
キャラメル?入りの豪華版キャラメルミルクティー、って名前だったと思う(すぐ忘れる男)
こーーれがまた美味いんだわ、ブラックコーヒーが合うかな
ガンショップのバベルを筆頭に俺が気に入る店はなぜか短命なのでここには頑張って欲しい。