おわんねーなぁこりゃ [レザークラフト]
相変わらず
発火カートの調整してますが、さるポ忘れてる訳じゃない
革曲げが今の所最善の案に違いないんだが
マチを曲げるのではなく本体パーツ曲げた方が良くねーか、と
交互に手縫いなので内側広くないと非常にやり辛い訳でありまして
マチ曲げだと
狭いスペースに針通すのさ
本体曲げなら
広い方に抜けるのでやり易い
こっちの方が合理的なんだけど、曲げ用の木枠が
これとこれ入るメス型が必要な訳で
マチ曲げ用でも似たり寄ったりなので曲げ製法そのもの見直しなのかなと
それに本体曲げだと正面にステッチ見えないので
なーんとなくノペーっとしちゃうから見た目寂しいか?
マジ3月で終わらんなこりゃ。