旅のお供のミュージック その7 ふられる歌が好きなのよ [旅のお供]
諸事情により「旅供」です。
一人旅と聞いて何を連想するかというと、やっぱ哀愁漂う男の後姿ではないでしょうかね(違うな・・・)?
芝居で言うところの「肩で演技をする」みたいに眼でもなく、もちろん表情でもなく、背中、後姿でものを言う。
そんなイメージも絡めながら120分テープは編集されています。と言う訳で今回は、中村雅俊[70年代]と小林旭[夢ん中]を紹介します。
先ずはこちらから。
中村雅俊の歌の中で一番好きな歌です、まあ、俺の場合は「80年代」なんですが。歌詞の最後「青春が通り過ぎてく」でいつもしみじみしてます。
お次は何故かこの人の曲が多いです。
小林旭バンザイ!この歌は「江戸プロフェッショナル 必殺商売人」のエンディングで、その後の「必殺からくり人 富嶽百景殺し旅」にも使われました。
このころの仕事師たちは正義の味方ではなく、あくまでも殺し屋として描かれており見応え充分でした。必殺仕事人で女性ファンが付いてしまったので「新 必殺仕事人」以降くだらない正義の味方になってしまいました。
話がそれているのでここらで夕飯。

冷製パスタの海草サラダ乗せ。

サッパリしていて食べやすいです。
一人旅と聞いて何を連想するかというと、やっぱ哀愁漂う男の後姿ではないでしょうかね(違うな・・・)?
芝居で言うところの「肩で演技をする」みたいに眼でもなく、もちろん表情でもなく、背中、後姿でものを言う。
そんなイメージも絡めながら120分テープは編集されています。と言う訳で今回は、中村雅俊[70年代]と小林旭[夢ん中]を紹介します。
先ずはこちらから。
中村雅俊の歌の中で一番好きな歌です、まあ、俺の場合は「80年代」なんですが。歌詞の最後「青春が通り過ぎてく」でいつもしみじみしてます。
お次は何故かこの人の曲が多いです。
小林旭バンザイ!この歌は「江戸プロフェッショナル 必殺商売人」のエンディングで、その後の「必殺からくり人 富嶽百景殺し旅」にも使われました。
このころの仕事師たちは正義の味方ではなく、あくまでも殺し屋として描かれており見応え充分でした。必殺仕事人で女性ファンが付いてしまったので「新 必殺仕事人」以降くだらない正義の味方になってしまいました。
話がそれているのでここらで夕飯。
冷製パスタの海草サラダ乗せ。
サッパリしていて食べやすいです。
2010-07-15 22:48
nice!(11)
コメント(14)
トラックバック(0)
マヨがかかってるだけでさっぱりに見えない私…
by 7700 (2010-07-15 22:58)
7700さん
さすが(笑)!
マヨかけ過ぎたわりにはあっさりしてますよー(^_^)v
by pn (2010-07-15 23:12)
中村雅俊と言えば、『俺たちの旅』を思い出します。
若いときどの方向に向かって生きていけばいいのか・・・そんなことをテーマにしたドラマでした。
毎週欠かさず観ていました。
懐かしいです。
by 半世紀少年 (2010-07-15 23:42)
中村雅俊では「いつか街で会ったなら」が好きだな。
ほろ苦い思い出が蘇る・・・・
ドラマもアニメも同じだけど、キャラクターにファンが付くと
悪役は設定出来なくなっちゃうみたいだね。
でも、本来の魅力は消える・・・・
ルパン三世のキャラクターで言えば、五右衛門と不二子がそう。
五右衛門はむさいオヤジが本来のキャラ!
不二子は金のためなら軽く裏切る嫌な女!
でも、両方ともカッコ良いおじさまと単なるいい女にしちゃった。
だから、ファーストシリーズ以降は観なくなった。
by ルシファー (2010-07-16 05:41)
会社の女子にHOTCOOLさんの背中って哀愁が漂ってるって言われた。これって褒め言葉?
背中より後頭部だったりして(笑)
by HOTCOOL (2010-07-16 07:43)
70年代後半からず~っとソウル、ブラックミュージックです^^:
by guran (2010-07-16 08:00)
中村さんや小林さんに思い出がある方が多いのは事実
ニールセダカに思い出がオーバーラップする人だっている
カラオケでニールセダカの歌を歌うと皆に引かれた
だから、私は中村さんの歌と下駄が好きになりました!
by パウロ (2010-07-16 20:30)
半世紀少年さん
背中のー夢にーうかーぶこぶーねにー♪ですね!(^^)!
by pn (2010-07-16 21:10)
ルシファーさん
「いつか街で会ったなら」は、記憶に無いっす(^_^;)
ルパン三世はファーストシリーズの前半がベストです。
by pn (2010-07-16 21:24)
HOTCOOLさん
後頭部っすか(笑)
あっしは頭頂部が・・・
by pn (2010-07-16 21:26)
guranさん
カッコ良過ぎ!(^^)!
by pn (2010-07-16 21:27)
パウロさん
中村雅俊の下駄、似合ってましたね。
俺はカラオケで浜田麻里歌ってましたー(^_^)v
by pn (2010-07-16 21:29)
中村雅俊のこの歌初めて聴いたような気がするけど、爽やかで元気が出る感じだね(^。^) やっぱ青春を意識した曲かな(^'^)
役者としても好きだったなぁ~
by やまべぇ (2010-07-16 21:41)
やまべぇさん
なかなかいー歌っしょ!(^^)!あまり有名ではないらしいんですが、中村雅俊本人が気に入っている歌です。
by pn (2010-07-16 22:14)