前の3件 | -
増やす男 [日記]
と言う訳で張り切って朝活書写を書き続けているんですよ
で、この間カミさんが筆記具見に行きたいと言うのでついて行ったら

買っちゃった
ボールサインiDの限定ボディで、なんだっけこだわりの黒シリーズだっけ?

それのカシスブラック
万年筆のインクはブルーブラックが好みですが、このシリーズのブラックはなんか知らんがどれも良い
フォレストブラックと比べると

レッドブラックの名の通り確かに赤っぽい
ボールサインiDが増えて行く予感![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
で、この間カミさんが筆記具見に行きたいと言うのでついて行ったら

買っちゃった
ボールサインiDの限定ボディで、なんだっけこだわりの黒シリーズだっけ?

それのカシスブラック
万年筆のインクはブルーブラックが好みですが、このシリーズのブラックはなんか知らんがどれも良い
フォレストブラックと比べると

レッドブラックの名の通り確かに赤っぽい
ボールサインiDが増えて行く予感
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
そろそろツバメの話など [書写]
疑問に感じる男 [レザークラフト]
なんかね、製作意欲失せてるんですよ
あれから

使い続けてますが上々なのは間違い無いんすよ
けどこのスライドカードケースって多くて6枚、薄めのカードとか混ぜて無理やり突っ込んで7枚ってトコなんすよ収納力は
で、カード少ない人って持って4枚くらいって想像してるんだけど4枚なら別に普通のポッケでいーんじゃね?多い枚数が段々でニョキって出てきた方が能率良いような
元々手荷物少なめキャッシュレス向けのスライドカードケースですがせめて10枚は入れたいのよ
厚くなるのは承知の上で10枚入りって無いのかと探してみたら

あった
タイプは

安物と同じ構造、これの方がレバー操作はしやすい
10枚となるとやはり

厚い、もちろん左が10枚型ね
安物タイプ(結構失礼な表現だな)なので

またフェルト貼り替えないと使えないかと思ったが

10枚きっちり入れて

ブンブン振っても出てこないじゃん!これだけで素晴らしい
ただレバー操作が

小指だと

ちょい重いけど許容範囲かな
かなりパチンパチンやりましたが

具は出てこなかった、やっぱ一度バラすと緩くなるんだろうね
これを使うとなると

ラージサイスの型紙で作れば問題は無いし厚みも気にはならないだろう
これで自分用作れば俺の答えにはなるんだけど、このスライドシリーズそのものに疑問を感じる今日この頃
皆さんの周りにスライドカードケース使ってる人って居ます?
ご意見お待ちしております。
あれから

使い続けてますが上々なのは間違い無いんすよ
けどこのスライドカードケースって多くて6枚、薄めのカードとか混ぜて無理やり突っ込んで7枚ってトコなんすよ収納力は
で、カード少ない人って持って4枚くらいって想像してるんだけど4枚なら別に普通のポッケでいーんじゃね?多い枚数が段々でニョキって出てきた方が能率良いような
元々手荷物少なめキャッシュレス向けのスライドカードケースですがせめて10枚は入れたいのよ
厚くなるのは承知の上で10枚入りって無いのかと探してみたら

あった
タイプは

安物と同じ構造、これの方がレバー操作はしやすい
10枚となるとやはり

厚い、もちろん左が10枚型ね
安物タイプ(結構失礼な表現だな)なので

またフェルト貼り替えないと使えないかと思ったが

10枚きっちり入れて

ブンブン振っても出てこないじゃん!これだけで素晴らしい
ただレバー操作が

小指だと

ちょい重いけど許容範囲かな
かなりパチンパチンやりましたが

具は出てこなかった、やっぱ一度バラすと緩くなるんだろうね
これを使うとなると

ラージサイスの型紙で作れば問題は無いし厚みも気にはならないだろう
これで自分用作れば俺の答えにはなるんだけど、このスライドシリーズそのものに疑問を感じる今日この頃
皆さんの周りにスライドカードケース使ってる人って居ます?
ご意見お待ちしております。
前の3件 | -