歩き始める男 [レザークラフト]
と言う事で靴の補修に入ります
前にTZ95のグリップ作ろうと思って

これ買っておいたのよ、グリップはお蔵入りしてるのでこれ使いましょう

肉盛りすりゃいーんだろ?楽勝楽勝
さあ始めましょう

まずは踵

ポリ板の位置が結構重要だった、むにゅーって盛って

形整える
土踏まずの先の

減ってる部分にも

肉盛り&ヘラで整え
さあ一晩乾かしましょう![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
前にTZ95のグリップ作ろうと思って

これ買っておいたのよ、グリップはお蔵入りしてるのでこれ使いましょう

肉盛りすりゃいーんだろ?楽勝楽勝
さあ始めましょう

まずは踵

ポリ板の位置が結構重要だった、むにゅーって盛って

形整える
土踏まずの先の

減ってる部分にも

肉盛り&ヘラで整え
さあ一晩乾かしましょう
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
2023-07-24 18:00
nice!(8)
コメント(10)
バランスよく減ってるんじゃないですか。
もっと偏っちゃう人もいるし。
by いっぷく (2023-07-25 02:28)
靴職人への第一歩^^
by HOTCOOL (2023-07-25 04:35)
肉盛りって言うんだー。
これで永久に履けるようになるのね。(笑)
by 親知らず (2023-07-25 08:12)
補修した部分に何か模様をつけないと滑るよ。
by paulo (2023-07-25 08:23)
へぇー、こんな補修剤があるんだ
耐久性はどんな感じなんだろう
by さる1号 (2023-07-25 08:32)
いっぷくさん
踵がちょっと外気味だけど良い方でしょ(^○^)
by pn (2023-07-25 09:54)
HOTCOOLさん
靴も面白そうなんだよねー(^-^)
by pn (2023-07-25 09:55)
親知らずさん
本体部分が持つ限り(笑)
by pn (2023-07-25 09:55)
pauloさん
だから綺麗に伸ばさずにわざと荒くしたのよ(^_^)
by pn (2023-07-25 09:57)
さる1号さん
おー、そこらへんの実験も兼ねるか(^○^)
by pn (2023-07-25 09:57)