掃除屋さんが行く!番外編 アカコッコ館 [掃除]
そんな訳で思い出の三宅島アカコッコ館のお話です。
噴火後しばらくは無人だったアカコッコ館、ですが野鳥の会のレンジャーさんが地道に守っていたらしい。
守っていたと言っても見に来るくらいでしょうが・・・、トイレも使えないし。
で、三宅島復興のシンボル的(?)なアカコッコ館の清掃を頼まれたのですが誰も行きたがらない(笑)。
もちろん俺は喜んで行って来ました、正直そんなにきつい仕事ではない。
弊社社員は内弁慶で家から離れるとやたら弱くなります。
メインは館内の床、ガラス。あとはちょこまかと。
館内に入ってみて、やっぱ火山灰が多い。が、床そのものはそんなに汚れていない。


床清掃に欠かせないのはフロアポリッシャー。

ナイロンたわしを高速で回して汚れを落とします、タンクは洗浄水が入ってます。

結構汚れてるわ。
で、汚水を取って拭き上げてワックス仕上げ。


貯水タンクも高圧洗浄機で


ごらんの通り。
外のベンチなんて高圧かけて乾かしたら真っ白!


掃除が終わり設備とかも終了して晴れて開館となったのですが、再開来館者第1号は俺です。
アカコッコ館のHPに写真も載せるって言ってたのにちょこっと記事だけだった(涙)。
なんだかんだ苦労しましたのであれこれ理由をつけて無理やり開館日まで三宅島に居座りました(笑)。
無事再開を見届けて2005年の三宅島の仕事は終了しました。
いつかは遊びで行きたいなー![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
噴火後しばらくは無人だったアカコッコ館、ですが野鳥の会のレンジャーさんが地道に守っていたらしい。
守っていたと言っても見に来るくらいでしょうが・・・、トイレも使えないし。
で、三宅島復興のシンボル的(?)なアカコッコ館の清掃を頼まれたのですが誰も行きたがらない(笑)。
もちろん俺は喜んで行って来ました、正直そんなにきつい仕事ではない。
弊社社員は内弁慶で家から離れるとやたら弱くなります。
メインは館内の床、ガラス。あとはちょこまかと。
館内に入ってみて、やっぱ火山灰が多い。が、床そのものはそんなに汚れていない。
床清掃に欠かせないのはフロアポリッシャー。
ナイロンたわしを高速で回して汚れを落とします、タンクは洗浄水が入ってます。
結構汚れてるわ。
で、汚水を取って拭き上げてワックス仕上げ。
貯水タンクも高圧洗浄機で
ごらんの通り。
外のベンチなんて高圧かけて乾かしたら真っ白!
掃除が終わり設備とかも終了して晴れて開館となったのですが、再開来館者第1号は俺です。
アカコッコ館のHPに写真も載せるって言ってたのにちょこっと記事だけだった(涙)。
なんだかんだ苦労しましたのであれこれ理由をつけて無理やり開館日まで三宅島に居座りました(笑)。
無事再開を見届けて2005年の三宅島の仕事は終了しました。
いつかは遊びで行きたいなー
![[黒ハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/136.gif)
2011-02-01 21:13
nice!(17)
コメント(16)
トラックバック(0)
アニバーサリー的な思いでだな。
by ルシファー (2011-02-01 21:56)
pnさん大変な仕事ですね、頭が下がります。
でもpnさんみたいな仕事をしてくれる方がいらっしゃるから成り立つんですよね!
これからも頑張って下さいませ♪
お礼が遅れましたが本当に嬉しいプレゼントありがとうございました!
奥様にも、くれぐれもよろしくお伝え下さいませm(__)m
DVDいかがでしたか?
by mayu (2011-02-01 21:58)
小学校のプール開き前にこのフロアポリッシャーって掃除するんだけど、油断すると暴れるんだよね(笑
三宅島、次回の時はのんびりの野鳥狙いだね(^_^)
by やまべぇ (2011-02-01 23:22)
お仕事お疲れ様です。m(_ _)m
うちにも来て欲しいけど、うちの出入りの業者さんは
うちの常連さんで持ちつ持たれつだから切れないのよ。残念。
貯水タンク、見ちゃうと怖いね。
以前就職した会社で、新入社員はしばらくお腹壊しました。
1ヵ月くらいするとお腹壊さなくなるんだけど
貯水タンクがドロドロだからだと先輩が言っていました。
先輩の彼氏が貯水タンクの掃除に入って事実が明らかに…。
怖い怖い。
by 親知らず (2011-02-02 00:05)
高圧洗浄機、いいですね~
ペランダ掃除用に買おうかなぁ^^
by guran (2011-02-02 07:10)
見事に綺麗になるものですね。
これだけの仕事をしたのだから開館まで見届けたいですよね。
by さる1号 (2011-02-02 09:05)
噴煙は細かいから掃除が大変ですね
開館日までいるのは正解です。
by たくや (2011-02-02 09:13)
ルシファーさん
ダメな会社ですが仕事は好きなんで(笑)。
掃除の宣伝はしないといけないなと(^^)v
by pn (2011-02-02 16:16)
mayuさん
日本の底辺を支えてます(笑)。
DVD見ました!カービングの動画見たかったんすよ~。
一度は挫折したカービング、またやろーっと(^_-)-☆
by pn (2011-02-02 16:20)
やまべぇさん
そうそう、微妙な角度で動くんだよねコレ(^_^;)
野鳥撮りにいきた~い(笑)。
by pn (2011-02-02 16:22)
親知らずさん
仕事場は都内ですか?お気遣いありがたいのですが弊社社長はそこまで行く気が無いのでご安心(?)を。俺がフリーになったら(なるのか?)自宅の換気扇とか掃除しますよ~(笑)。
マンションとかの屋上の貯水タンクにカラスの死骸とか入ってたってニュースを聞いた事あるからチェック必要ですよね。
by pn (2011-02-02 16:29)
guranさん
ちっちゃいのも売ってますから1台あると結構便利かも。
けど派手にしぶきが飛ぶので晴れてる日は隣近所の洗濯物注意です(^_^;)
by pn (2011-02-02 16:31)
さる1号さん
なかば脅迫めいた台詞を会社に吐きまくり居座りました(^_^;)
この時貰ったアカコッコのバッジは宝物です♪
by pn (2011-02-02 16:33)
たくやさん
正解ですよね(^_-)-☆
マスクしながら作業してましたがすぐ黒ずんでましたから屋内の方が粉っぽかった気が(^_^;)
by pn (2011-02-02 16:35)
バイク旅日記じゃない仕事旅日記ね。
ウチの嫁も高圧的でいつも洗浄されてます。
by HOTCOOL (2011-02-03 18:14)
HOTCOOLさん
そ、それでは洗われない気が・・・(^_^;)
by pn (2011-02-03 21:21)