SSブログ

働けよ [掃除]

前に束のチラシがチラシ入れ入ってたって話しましたが
IMG_3695.jpeg
また遭遇です

これ前と同じ物件なんすよ

配ってる人同一だよね多分

気持ちは分かるんだよ、ほぼ読まれないチラシをポスト一つ一つに入れる作業はさぞ虚しいでしょう

こっちとしてはまとめる手間省けるけどポスティングが仕事なんだからちゃんとやれよ

以上愚痴でした。




nice!(7)  コメント(10) 

入れりゃいいってもんじゃない [掃除]

ここで別記事挟む高等テクニック(笑)
いやね、昨日管理物件のゴミ置き場片付けたんだけど
IMG_3518.jpeg
こーゆー捨て方する人居るんだわ

ちゃんとビニール袋に入れてるのは、まあ立派なのですがまず出す日が違う

んでもってなして1個ずつ出すかね

空き缶できる度に袋に入れて速攻でゴミボックス、てな感じかな

出す曜日守れないし回収する人の手間考えない、いや考えられないのか自分さえ良けりゃ

その物件最近マジで出す曜日を無視する住人増えたから地味にイラつくのよ

社長に言ったら最近は24時間ゴミ出せますって謳い文句の物件増えたんだって

気持ちは分からんでも無いがここはそんな謳い文句ない物件だから曜日守ろうね。

nice!(7)  コメント(10) 

自衛する社員たち2023冬 [掃除]

去年ヒーターベストを買ってから冬でもそこそこ薄着で仕事出来るので買って良かったなと
着る枚数は減らせますがとっくりでは無いので首が寒い

俺の場合頭も寒いのでネックウォーマー&冬帽子だったのですが
IMG_3173.jpeg
良い物見つけたんですよ
雑巾じゃ無いよ
IMG_3174.jpeg
なんと
IMG_3175.jpeg
フード付きネックウォーマー

カミさんにこれ良いらしいって言われてそう言えばコーナンで見たなと

首が寒いと肩凝ってきて頭痛の種になりかねないので買ってみた

フード被らないとお坊さんに見えなくも無い
IMG_3176.jpeg
フード被ると
IMG_3177.jpeg
あれだね、パーカーの上に作業着着てるようで着てないと

すごい暖かいんだけどまだ早かった、昼は地味に暑いのよ[たらーっ(汗)]






nice!(6)  コメント(12) 

自衛する社員たち ああ補助ミラー [掃除]

そんな訳でとりあえず止まらないエブリィ君に乗ってます
止まりはしませんが運転そのものにはやはり気を付けないといけません

そこで登場
IMG_2930.jpeg
運転時の死角を減らすべく補助ミラー買ってみた
左のは左後ろがよく見えるし、ルームミラーに写ってる
IMG_2931.jpeg
分かりづらいなこれじゃ
IMG_2932.jpeg
これね
IMG_2934.jpeg
これ、バックする時後ろの停止線がそれなりに見えるので良いのよ

でだ、ここまでは良かったんだが
IMG_2935.jpeg
サイドミラーに貼り付けるタイプも買ったんだけど
IMG_2937.jpeg
確かに死角は減るのだが肝心の横がよく見えず
IMG_2938.jpeg
壁に寄せてる時思い切りやっちまった

自爆で良かったよ[ひらめき]




nice!(6)  コメント(10) 

自衛する社員たち社用車編その後 [掃除]

そんな訳でスロットルボディごと交換したエブリィ君ですが、たまに不安な振動起こしますが止まるまでは行かないのでとりあえず大丈夫なのかなと
完全に不安感を取り除くのはまだこれからの様子次第なのですが、メーカー及び車体に対する不信感と言うものは増した気もする

スズキに直接問い合わせれば見ないと分からないと言われ、いざスズキアリーナ持って行けば原因特定は出来ませんでしたと言われ、アイドリング少し上げてくれと言えばコンピューターいじれませんと

アリーナの対応自体はとても丁寧でしたがアイドリングすらいじれないメカニックってなんなのさ

原因分からないので予防も対処も伝えられないって簡単に言うけどさぁ乗ってる人の事考えてる?

思えば最初スズキに問い合わせた時ネットでは持病と言われてるがそれについてはどう思ってるって書いといたけどその返事は聞けなかったんだよね

リコールかけるほどの苦情数では無いとしてもそんな車を作り続けてる会社ってなんかねぇ

乗り方等使用環境で調子は変わるって問い合わせの返事にあったけど、そもそもどんな状況下でもテストしてんじゃ無いの?そこらへんの話聞きたかったよ

こんな感じの使い方(走り方)してますと稀にこうなりますみたいな返答出来ないお客様相談室もなんだかねぇ

と言う事で不信感拭えないエブリィ君のお話でした

写真ないと寂しいので
IMG_2439.jpeg
くら寿司デザートで〆ましょう
何だっけかななんちゃらプリンなんだけどちょいと甘すぎたのでブラックコーヒーと一緒がいいね[るんるん]






nice!(9)  コメント(16) 

冬が来る前に [掃除]

前に書きましたかかと踏める仕事靴
IMG_2888.jpeg
楽なのですがサイドメッシュな訳で

メーカーの販売サイト見つけたので無理に再生しなくてもよくなりましたがそろそろスースーするのさ

そこで登場
IMG_2279.jpeg
ワークマンで見つけた
IMG_2280.jpeg
名前映ってないじゃん(笑)、まあこれもかかと踏めるんですよ
IMG_2281.jpeg
安全靴タイプじゃないやつもあるじゃんよーって喜んで買っちゃったんだけど底が地味に厚い

オートマならさほど問題ないけどエブリィ君はマニュアル車

試してないので何とも言えんが底厚いとクラッチの感覚分かりにくそうだ

早めに試そう[ひらめき]







nice!(7)  コメント(10) 

自衛する社員たち 社用車編その5 [掃除]

多分なんですが香り付き消臭剤、たくさん付けると体に悪いのでは?
吹き出し口に各1個設置しましたがそれだとエアコン入れた時冷たい風を浴びたいけど芳香剤浴びまくって変な咳が出るようになったので
IMG_2745.jpeg
一つにまとめてそっぽ向かせた
これでも車内は芳香剤が充満なので
IMG_2746.jpeg
車内でマスク、それにしてもすごい天井

まあそんな訳で本日エブリィ君引き取ってきました
分解後のチェックでISCだっけか?回転そのものの制御が出来ない状態だったので多分アイドリングストップもこれで収まるのではとのこと

はっきり言わない所にある種のいやらしさを感じますがこれでまたしばらくは様子見だ

わざと遠回りとかしてみましたがぶっちゃけよく分からん

なんと無くだけど振動が減った気がするので大丈夫と信じたいわ。



nice!(10)  コメント(12) 

自衛する社員たち ああ軽トラ [掃除]

そんな訳で乗る事分かっていた軽トラのコクピットを先にやれるだけ掃除しといたのさ
けど
IMG_2655.jpeg
結構頑張って掃除したけどこれが精一杯
車内で秋刀魚でも焼き続けたんか?と思うくらいの変色具合を見て貰えばどんだけくっさいか分かってもらえるだろう

でだ、乗る前日に
IMG_2647.jpeg
消臭剤設置しといたんだけど効果ほぼ無し
なので
IMG_2644.jpeg
追加で送風口全部に
IMG_2646.jpeg
IMG_2645.jpeg
匂い付きの消臭剤セット

風力フルパワーで走り回って1日置いてタバコ臭はかなり減りましたがソフトシャボンって名前の匂いだったかな?本来は1個設置でいいんだろうけど3つも付けたからこれの匂いで酔いそう

果たして匂いで誤魔化してるのかタバコ臭消えたのか?

よく分からんがタバコ臭ほぼ感じないので今週なんとか持ち堪えられるだろ。





nice!(9)  コメント(14) 

自衛する社員たち 社用車編その4 [掃除]

と言う訳でスズキアリーナに持って行って買った当初からエンストこいてて大変だったんだって話を延々として車置いて帰ってきました

で、検査結果なのですが1時間ほど乗りましたがエンストしなかったので確認出来ないとの事

中身の方はやはり、えーっとなんだっけISCだっけICSだっけ?アイドリングを制御する所がやっぱおかしかったんだけど思ってたのとちょっと違った

高温、高回転どっちって言ってたかな?高回転だよな確か。高回転時の動きが制御出来てないらしく、これは普通に壊れているので交換ですと

んでね、聞きましたよ
交換すればいい話なのかに対しての答えは制御不能がエンストの原因かは分からないので再発しないとは言い切れないと

そもそもの原因は何?に対しても、もう7万キロ以上走っているので劣化といえば劣化と曖昧な返答
いやいやいやいやちょっと待てよ買った当初に症状1度出てるんだぞ?それの説明はと聞いたらその時に見ていないので何とも言えないと

そんな訳で再発防止の対策は立てられそうにないのが現状です

それよか驚いたのが社長があっさりスロットルボディごとの交換にしちゃえよと言ったのが一番びっくりしたわ、てっきりISC(だっけ)だけ交換して様子見てよと言われると思ってた

そんな訳でエブリィ君入院です、交換後はどの道様子見には違いないんだが1週間ニコチン軽トラに乗る事の方が問題だよ[もうやだ~(悲しい顔)]




nice!(9)  コメント(15) 

自衛する社員たち 社用車編その3 [掃除]

そんな訳でもう一度社長の親戚の整備屋さんへ行きまた止まったよーと愚痴をこぼす

あれこれ話したんだけどディーラーのチェッカーは深部にまで入り込めてコンピューターの設定とかも変えられるらしい

親戚さんの言葉を胸に勝手にあざみ野のスズキアリーナに問い合わせ入れて修理箇所確定検査だっけか?予約してから社長に報告

で、今日持って行ったんだけど俺の望む答えは出るのかちょいと不安

まず交換で済む問題なのか、同じパーツじゃ再発するんじゃないのか?

そもそもの原因は何なのか?

この2点の答えと修理費によっては流石に社長も考えるとの事なんだが果たして結果はどうなるか

ちなみに仕事は余っている軽トラでこなす予定なのですが喫煙車なので咳き込みながら仕事してます

普通に体調崩すと思う(笑)。






nice!(7)  コメント(11)